Nスクエアのこと
Nスクエアの蔵書紹介
1階をはいると目の前に本が展示されています。
この本は、お越しいただいた皆様に手に取って楽しんでいただくた為に、アートをキーワードにキュレーターが選んだもの。
いくつかピックアップしてご紹介いたします。
2階と併せて蔵書数は300冊以上。何度でも開きたい本と出合って頂ければ嬉しいです。
蔵書のご紹介(一部)
PORTRAITS
出版社:Bulfinch(洋書)、著者:Mario Testino
今日最も人気のあるファッション写真家の一人であり、生来のファッションセンスで多くのモデルをファッションアイコンへと導いてきたマリオ・テスティノのポートレイト写真集。ヴォーグ、ヴァニティフェア誌などファッション誌に掲載されたスーパーモデル達や、ダイアナ妃、マドンナといったセレブリティー、各界のICON達の迫力の肖像が並びます。
Style on the Street From Tokyo and Beyond
出版社:Bulfinch(洋書)、著者:Mario Testino
ストリートフォトグラファー・シトウレイの、初のスタイルブック。2008年から約12年にわたり撮影されたストリートスナップから約400枚を厳選。
「他人に惑わされずに自分の意思で選択することが人生を豊かにする。“スタイルのある人”の写真を通してファッションの楽しさが伝えられたら」というメッセージが込められた写真集。
The World of Charles and Ray Eames
出版社:Thames & Hudson Ltd(洋書) 、著者:Catherine Ince
20世紀の重要なデザイナー、イームズ夫妻のビジュアルブック。
本書はイームズ夫妻による膨大な作品の歴史を描き、その偉大なる歴史の中で探求された主要な作品とアイデアをまとめたもの。40年以上にわたって活動してきた 「研究所」 としてのイームズ・オフィスの時代を決定づける仕事について、豊富なカラー写真とともに紹介しています。
マリメッコ プリント作りのアート(70周年記念オフィシャルブック)
出版社:発行所=青幻舎 、著者:レアード・ポレッリ=ペルソン
『マリメッコでは、ドレスがただのドレスであったことは一度もない。マリメッコのドレスは、コンセプトであり、ライフスタイルであり、自由や安らぎ、愛や幸せを高らかに宣言するものだった。』(本文より引用)
ブランド設立70周年を迎えたマリメッコの、2021年の最新作までを紹介。豊富なアーカイブ資料から、マリメッコのデザインストーリーの軌跡をたどった1冊。
Kengo Kuma: Complete Works
出版社:Thames & Hudson、著者:ケネス・フランプトン
Nスクエアをデザイン監修した世界的建築家、隈研吾氏。
1990年に事務所を設立して以来、隈研吾氏は日本の豊かな近代建築遺産に現代的な活力をもたらし、母国をはるかに超えたプロジェクトを開発してきました。この本は、これまでの30のプロジェクトで構成される、隈研吾氏の建築作品の完全な記録です。
三分一博志 瀬戸内の建築
出版社:発行所=TOTO出版、著者:三分一 博志
風・水・太陽など瀬戸内の動く素材が建築を通して見えてくる。建築家三分一博志氏が、近年力をいれて取組む瀬戸内での作品と、その活動のアーカイブを余すところなく掲載。カバーは厳島の朱をイメージしており、「建築作品集というよりは、読者がこの本を片手に瀬戸内に旅をしたくなるように」との建築家の想いが込められた1冊です。
金巻芳俊作品集 タメンタヒ
出版社:発行所=芸術新聞社、著者:金巻 芳俊
異形×唯一無二の彫刻。仏像彫刻の多面多臂(タメンタヒ)に触発された表現で、唯一無二の作品を生み出す彫刻家・金巻芳俊の国内初作品集。多面多臂は、興福寺の国宝「阿修羅像」や聖林寺の国宝「十一面観音像」にも使われる手法ですが、これを現代に落とし込んだ彫刻は、何個の顔も使い分けて生きる現代人を描いているようにも見えます。
ここにあるしあわせ
出版社:発行所=T&M Projects 発売所=ツバメ出版流通 取扱所=鍬谷書店、著者:近藤 亜紀
画家・近藤亜樹さんが故郷・札幌にて描いた50点の作品群「ここにあるしあわせ」。
東日本大震災や身近な喪失の体験を経て、独自の死生観のもとに描かれたこちらの作品群は、花や子供がモチーフとして多く描かれ、個々に明滅する命の姿が力強くも温かく描かれています。大切な人を想いながら、静かにページを繰りたい1冊です。
世界のはじまり
出版社:発行所=タムラ堂 発売所=JRC 取扱所=日教販、著者:バッジュ・シャ-ム ギ-タ-・ヴォルフ 青木恵都
南インドの小さな工房で、手漉きの紙にシルクスクリーン印刷、手作業での製本により仕上げられた絵本。
水がほとばしり出て、大気が渦巻き、大地が生まれ、時が刻まれる。季節がめぐり、命が生まれ、芸術が誕生する。そして死が…。
現代ゴンド・アートの第一人者が、創造神話の世界を壮大なスケールで描きます。
「ひとつのケーキ」と「アート思考」
出版社:KADOKAWA、著者:池澤 摩耶
子どもの心が輝くのは「褒める」よりも「驚く」!
子どもの頃、数学は5でも美術は2だったという著者が、わずか6歳で世界絵画コンクール優勝を果たした天才画家Sayaちゃんを育てた経験から伝える、子育てのヒントとは?
大人も子どもも楽しめるアート思考のワークシートつきです。